top of page
【Follow Your Heart】とは、
「自分の心に従いなさい」という意味です。
誰もが自分の心に従って、
ご自分の価値を発揮していく素晴らしい人生を送れますように。
そんな願いを込めて、メッセージをお届けしていきます。
2024年9月29日
アップグレードは少しずつ
先日、歯のクリーニングに行った際、 20年くらい前に治した箇所の不具合があり、 改めて治療し直すことになりました。 実は私、子どもの頃は歯医者が大嫌いで 虫歯だらけになっても痛いのを我慢して治療しなかったため、 小学校を卒業する頃には既に何本も欠歯していました。...
2024年8月30日
嬉しいお祝いのされ方
本日、53歳の誕生日を迎えました。 私にとって、誕生日とはお祝いしてもらうよりも、 これまでたくさんの方にお世話になったおかげで 今の自分がいることに感謝の気持ちを伝えたい日です。 53年の間、 一緒に過ごしてくれたり、 楽しい時間を共にしたり、 愛情を注いでくれたり、...
2024年6月23日
「自分」でいること
ここのところ、両親のケアや自分の体調不良が続いて 活動を控えめにしています。 ケアマネさんも含め、在宅のサポートを色々と入れていますが 1つだけ、自分でやろうと決めているものがあります。 それは、両親の通院に付き添うこと。...
2024年1月29日
「個を活かす」前に
先日、映画「窓ぎわのトットちゃん」を観てきました。 私が小学生の頃に原作がベストセラーになりました。 黒柳徹子さんの子ども時代の素敵なエピソードが沢山詰まった、 大好きな本の1つです。 だから、黒柳徹子さんが製作にOKを出したというこの映画を...
2024年1月15日
全体に溶け込むのか、個を活かすのか
先日、知り合いのアマチュア合唱団の演奏会を聴きに行きました。 演奏を聴きながら、そして夫と感想を話しながら 色々と考えることがありました。 その団は15人くらいの少人数の混声合唱団で 地声やビブラート(声帯を震わせて歌うこと)の人がおらず、...
2024年1月7日
災害に向けて蓄える
新年早々、災害や事故が相次ぎました。 災害/事故に遭われたみなさまにお見舞い申し上げるとともに 心穏やかに暮らせる日々が早く戻りますようお祈りしております。 災害に見舞われた経験のない私にとって 災害現場の様子や当事者のお話から 様々なことを学ぶ機会をいただいています。...
2023年12月3日
ゆとりを持って変化に対応する
12月に入りましたね。 毎年12月を迎えると、1年はあっという間だなぁと思います。 さて、実は9月から両親、特に今年米寿を迎えた父の介護で 週に2回ほど、片道2時間弱を往復して実家に通っています。 転んで怪我をしたため車椅子を手配したり、...
2023年9月25日
心地よい場所と時間
以前から、心地よい場所でお茶会をしながら、 おしゃべりしながらのゆるゆるとした学びの場を作りたいと思っていました。 かなり前に1回だけ、 ホテルのカフェでアフタヌーンティーをいただきながら 読書会をやったことがあります。 その時、お店の雰囲気もよかったし、...
2023年9月4日
黄金のルーティーン
日曜日の午前中はインテグリティデーを開催しました。 毎月第一日曜日に開催しているオンラインイベントですが、 自分の統合性(インテグリティ)を整えるためのいい機会になっています。 統合性とは、 あなたのあらゆる要素があなたにとって健全なレベルにあり、...
2023年7月8日
もっとわがままになってもいい!
子どものころ、 買い置きしてあったお菓子を1人で食べました。 後でそれを知った母に、 「食べるときは自分1人で食べないで、周りの人にも声を掛けなさい」 と怒られました。 その時は子ども心に「えー」と思いましたが(笑) それ以来、自分が食べたいときには...
2023年7月7日
【単発セミナー】アトラクション・クラス〈AP#1 信じられないほど自分本位になる〉開講のお知らせ
コーチ・カリエレでは、アトラクションを学ぶ 「Evolving By Attraction Program(EBAプログラム)」の一環として、 オンラインでのグループセッション「アトラクション・クラス」を開催しています。...
2023年5月28日
心を喜ばせる
ウィーから返ってきて早2週間。 いろんなことを感じた旅でしたが 大きな学びになったことがあります。 それは、 「いかに自分を楽しませるか」という視点。 私の活動の一つは「心が喜び続ける」お手伝い。 でも、ウィーンで撮った写真を見返すと 「心が喜び続ける」とはどういうことか、...
2023年2月17日
あなたは我慢することで何を得ていますか?
たまたまテレビで「頭痛」をテーマにした番組を見ました。 海外では、頭痛で病院に行くのは普通のことだそうです。 国に寄りますが、80~50%の人が病院を受診するのに対して、 日本人の受診率は20%。 確かに、私も自分や周りの人が...
2023年2月3日
あなたなら、どんな美しいものを身近に置きますか?
最近、バッグを新調しました。 1つは、お財布バッグ。 以前、右腕を骨折したときに、 片手で出し入れできる便利さと、 最低限のものだけを持って出歩く身軽さを経験しました。 その後、普通のバッグに戻していましたが、 最近、身軽なお財布バッグに戻そうかなと思っていたところ、...
2023年1月27日
誰となら、心から豊かな時間を過ごせそうですか?
私が参加した断食(ファスティング)の話が聴きたい!と 友人からの申し出をきっかけに、 久々にゆっくりおしゃべりする時間を持ちました。 「そもそも、なんで断食に参加しようと思ったの?」 昨年7月に2泊3日の体験コースに申し込んだきっかけや、 12月の1週間の断食経験、...
2023年1月16日
「モヤモヤに付き合ってほしい」と誰に頼みますか?
昨年から友人の草刈大輝さんが主催している、 『selfish』の28法則で 自分の魅力をUPする勉強会 に久々に参加しました。 アトラクションについて書かれた『Selfish』を読み、テーマに沿ってディスカッションをする場です。 2ヶ月ほどお休みした後の再開でしたが、...
bottom of page