top of page

【Follow Your Heart】とは、
「自分の心に従いなさい」という意味です。
誰もが自分の心に従って、
ご自分の価値を発揮していく素晴らしい人生を送れますように。
そんな願いを込めて、メッセージをお届けしていきます。
アトラクション・プリンシプル
アトラクション・プリンシプルに関する記事です


人生を彩るもの
早めの夏休みを兼ねて、1週間ほど長野に滞在しました。 昨年1週間の長野滞在に味を占め 今年は夫婦2人ともにワーケーションが半分、休暇が半分です。 昨年は野尻湖畔に宿を取りましたが、 今回は、新幹線が止まる飯山駅から車で20分くらい、 木島平という場所にコテージを借りました。...
2023年7月23日読了時間: 5分


もっとわがままになってもいい!
子どものころ、 買い置きしてあったお菓子を1人で食べました。 後でそれを知った母に、 「食べるときは自分1人で食べないで、周りの人にも声を掛けなさい」 と怒られました。 その時は子ども心に「えー」と思いましたが(笑) それ以来、自分が食べたいときには...
2023年7月8日読了時間: 2分


内なる誠実さ/正直さ
私は大学生の時、グリークラブという合唱団で活動していました。 そのクラブがなんと、今年で創部100周年! そして、クラブがお世話になった皆川達夫先生の追悼記念演奏会ということで、 学生とOBOGの合同ステージで歌うことにしました。...
2023年6月4日読了時間: 4分


心を喜ばせる
ウィーから返ってきて早2週間。 いろんなことを感じた旅でしたが 大きな学びになったことがあります。 それは、 「いかに自分を楽しませるか」という視点。 私の活動の一つは「心が喜び続ける」お手伝い。 でも、ウィーンで撮った写真を見返すと 「心が喜び続ける」とはどういうことか、...
2023年5月28日読了時間: 3分


感覚のトレーニング
今、オーストリアのウィーンに来ています。 今年は夫がリフレッシュ休暇を取れる年で、 10年前から2人で「GWとつなげてウィーンに長期滞在したいね」と考えてきました。 昨年からこの渡航の準備を進めてきましたが コロナの影響でどうなるか、内心ドキドキ。...
2023年5月2日読了時間: 4分


自分を知る切り口
先日、マイコーチとのセッションがありました。 今回のテーマは、 先日のニュースレターにも書いた「パーソナル・ニーズ」 です。 合宿で自分のパーソナル・ニーズを扱って、 色々な気づきが起こったので、 それを改めてマイコーチと話したくなりました。 コーチングでいう...
2023年4月24日読了時間: 5分


矛盾したニーズ
今週末も、近藤真樹コーチの パーソナルファウンデーション強化プログラムの合宿に参加しました。 今回のテーマは「ニーズ」。 ニーズとは最高の自分であるために必要としているもの。 言い換えれば、あなたらしくご機嫌でいるためになくてはならないものです。 例えば、承認欲求。...
2023年4月9日読了時間: 3分


自分のダメなところ
「あなたの長所と短所は何ですか?」と問われたら、 あなたはどれくらい自分の長所と短所を説明できますか? 自分の長所はなかなか分からなかったり、説明しにくかったりしますが、 短所はいくらでも話せてしまうかもしれませんね。 就職支援で学生に長所と短所を尋ねると...
2023年4月2日読了時間: 2分


旅のスタイル
先日、父方の伯母が他界したのですが、 葬儀への参加が叶わなかったこともあり、 手を合わせに行こうと兄夫婦と一緒に岐阜を訪れました。 最近、旅に出る度に色々な発見があります。 今回「面白いな」と思ったのは、旅のスタイルです。 我が家は夫婦2人とも、...
2023年3月26日読了時間: 3分


あなたは春の訪れをどのように感じてますか?
3月も半ば、暖かい日が続いて 東京では桜も咲き始めました。 かと思えば、昨日は冬に逆戻りしたかのような寒さ! 寒の戻りですね。 こうやって徐々に春へと移り変わっていく様を感じられるのは 日本に住む私たちの特権、とても素晴らしいことだと思っています。...
2023年3月19日読了時間: 2分


誰もがウィンウィンになるために、自分にどんな投資をしていきますか?
先日、お客様と夫、私の3人で食事をしたのですが、 その際、私以外の2人が投資の話で盛り上がりました。 お金に疎い私は、興味深くふんふんと聴いていました。 その中で興味を惹かれたのは、夫の投資観です。 『世の中の「流れ」を見て、リスクを考えて、...
2023年3月11日読了時間: 3分


人生のどの要素を丁寧に扱ったら、あなたの人生の質が上がりますか?
先週末、近藤真樹コーチの 「パーソナルファウンデーション強化プログラム」に参加しました。 パーソナルファウンデーションの全25項目を 合宿形式で1-2個ずつ扱っていくのですが、 普段なかなか辿り着けない自分の奥側に向き合う時間を取ることができます。 今回のテーマは...
2023年3月3日読了時間: 3分


何をシンプルにしたら、もっと大事なことにエネルギーを注げそうですか?
一緒に「The Portable Coach」の翻訳に取り組んだレスリーが、 同じくこの本の勉強会を開催しています。 昨日、「Step24 Simplify Everything」を扱った回に参加しました。 「Simplify...
2023年2月24日読了時間: 3分


あなたは我慢することで何を得ていますか?
たまたまテレビで「頭痛」をテーマにした番組を見ました。 海外では、頭痛で病院に行くのは普通のことだそうです。 国に寄りますが、80~50%の人が病院を受診するのに対して、 日本人の受診率は20%。 確かに、私も自分や周りの人が...
2023年2月17日読了時間: 3分


トマスの命日 The Anniversary of Thomas' death
20年前の2003年2月11日、 コーチングの先駆者の1人、トマス・レナードがあの世に旅立ちました。 時々、まだトマスが生きていたら 「どんなワクワクすることを手掛けていただろう?」 「どんな言葉を私たちに投げかけてくれただろう?」...
2023年2月11日読了時間: 1分


あなたならどんな風に家事をシンプルにしますか?
先月末から週に1回、平日の夜90分~120分、 夫とともに家事をする時間を設けています。 事の発端は、年末の大掃除が出来なかったこと。 そもそも、大掃除をしなくて済むように、 普段からの掃除を見直そうということになりました。 また、月に1回、...
2023年2月10日読了時間: 3分


あなたなら、どんな美しいものを身近に置きますか?
最近、バッグを新調しました。 1つは、お財布バッグ。 以前、右腕を骨折したときに、 片手で出し入れできる便利さと、 最低限のものだけを持って出歩く身軽さを経験しました。 その後、普通のバッグに戻していましたが、 最近、身軽なお財布バッグに戻そうかなと思っていたところ、...
2023年2月3日読了時間: 3分
カテゴリーメニュー
タグメニュー
アーカイブ
bottom of page