
前回、
『「note」始めます!』
と宣言しながら全く更新せず、
ニュースレターも出さず…恐縮です。
何を書こうとかな…と考えているうちに、
これまで配信してきたものに
結構色々と書いてきたことを思い出し、
読み返しているうちに
このHPにアーカイブとして移行しておきたくなりました。
(その作業過程で、
一部の方には大量のお知らせメールが飛んでしまいました。
ご迷惑をおかけしましたことを改めてお詫びいたします。)
2018年から時々に書いてきた
メールニュース/ニュースレターを
以下のページにてご覧いただけます。
私がアトラクションを実践する過程の体験を
その時々に書いています。
ご興味のあるテーマがありましたら、
どうぞご覧ください。
(クリックするとアーカイブのページに飛びます)
自分の成長/進化の過程を見てるようで、
恥ずかしくも、懐かしくもあります。
初めてメールを出したのは2018年10月のこと。
そのメールで、私はこんなことを書いていました。
現在私は、 コーチングの源流の1人であるトマス・レナードの著書 「ポータブルコーチ」を使った勉強会を主催しています。 この本を読んで改めて思うのは、 『コーチングとはエネルギー・マネジメントである』ということです。 人が生きて活動をしていくためには、エネルギーが必要です。 どんなに「やりたいこと」があっても、 「やりたい気持ち」があっても、 『エネルギー』がなければ実際に行動に移して、実現していくことはできません。 この本には、エネルギーを高めたり、 エネルギーロス(損失)を減らしたりするコツが詰まっています。 それが「コーチングの原理原則」です。 また、一時的ではなく常にそれが発揮できるよう、 自己基盤(パーソナル・ファウンデーション)を整えるということもしています。 この自己基盤が強化されると、 より「力まずともエネルギーが高い状態で、 自信を持って最高の自分を発揮できる」ようになります。 私自身、この原理原則を自分に取り入れ、 自己基盤を整えることに取り組んでいくうちに、 自分自身が進化して、 より幸せな、より満足した人生を歩んでいることを実感しています。 時間はかかりますが、多くの方にお勧めしたい原理原則です。 引き続き、 今後もコーチングの原理原則を学ぶ機会を みなさまにご提供していきたいと思っています。
今年に入ってマイコーチと話していて、
言語化されたことがあります。
それは、
私が本当にやりたいことは、
ポジティブなエネルギーをシェアすることで
誰かのエネルギーがよりポジティブになることです。
相手のエネルギーがクリアに、ふわっと軽やかに湧き出るのを感じるのが
ものすごく嬉しいし、楽しいです。
人が集まってエネルギーをシェアし合う機会を作ることも好き。
そこでみんながお互いにポジティブなエネルギーを高め合っているのを見ると、
私も嬉しいし、気分がいいです。
「ポジティブ(positive)」を辞書で引くと、
色々な意味がありますが
私が言う「ポジティブ」には
前向きな
積極的な
楽天的な
建設的な
などがすべて含まれています。
「アクティブ(active)」が行動面で積極的なさまに対して、 ポジティブはマインドや気持ちが前向きなさまを表します。
人は元々ポジティブな存在で、
本来は誰もが「ポジティブな存在」として生まれます。
でも、様々な事情で
ポジティブでいられなくなることがあります。
たまたま気候の影響や体調が優れないからかもしれないし、
ちょっと大変なこと/辛いことが起こったからかもしれないし、
「ポジティブである」ことを忘れてしまう環境で育ったからかもしれません。
それでも、
ポジティブな存在であることを思い出し、
ポジティブなエネルギーで生きることができたら、
もう既に十分幸せな人生を生きています。
その人の価値や強みを発揮できるし、
そうなれば相互発展する世界を創ることも可能になります。
「誰もがポジティブなエネルギーで生きる」
その当たり前のことを当たり前にできるよう、
私にできることをしていく。
それが私の活動の軸だし、
それでいいのだと改めて思いました。
2016年に『The Portable Coach』を読み始めて、
ようやくここまで来たという感じです。
スローペースな自分を微笑ましく思います(笑)
アクティブでなく、ポジティブに生きる。
私自身がポジティブな状態であることを最優先にすること、
ポジティブなあり方で影響を及ぼすこと、
まさに、アトラクション的な生き方だと感じています。
引き続き、私の活動が少しでも
あなたのエネルギーをポジティブにする手助けになったら
嬉しく思います。
それではまた!
Commentaires